【WordPress】ブログ開設後の必須初期設定【最初にやらないとSEOに影響大】

WordPress
project execution vector icon with laptop

どうも、みおです。

WordPressを使って、自身のブログサイトを運用したいとき、
最初の画面のメニュー項目が多く、「結局なにしたらいいの?」となるかと思います。

今回の記事では、WordPressインストール後にブログを始める前に、
やるべき初期設定について、解説します。

【ここまで進んだ人におすすめ!】
・WordPressのインストールまで完了
・WordPressの設定で最低限必要なことを知りたい
・WordPressをこれから始めていきたい
初期ということもあり、設定を施すなら、
WordPressをインストールした直後、運用前に実施した方がいいです。
数はそれなりに多いので、大変かもしれませんが、
細かくご紹介しますので、一つずつ見ていきましょう。
【WordPressを開設していない場合】
「Conoha Wing」が紹介している「WordPress スタートアップ」が
とても役立ちます。



WordPressインストール後に行う初期設定

ブログを書き始めた後(運用後)では、設定負担が大きい箇所について、
触れます。

初期設定の有無で、作成記事が検索画面にすら表示されません。
「アクセスが集まらない!」「ブログが閉鎖されてしまった!」

なんてことに、つながる可能性があります。

ブログを書き始める前(運用前)に、
必ず確認するようにしていきましょう。

【ブログを書く前(運用前)の初期設定】
・サイトのタイトル、キャッチフレーズ
・サイトアドレスの確認
・パーマリンクの設定
・管理者メールアドレス
WordPressの設定を任せたい、もしくは運用も任せたいという場合、
お気軽にご相談いただければ承ります。
「この記事を読んだ!」と伝えれば、
無料でコンサルを引き受けます!

WordPress初期設定:サイトのタイトル

サイトタイトルとは、Webサイトの名前です。
Webサイトを閲覧したとき、画面のトップに表示されることがほとんどです。
ユーザーは、記事に有用性を感じると、一番見るポイントとなるので、よく考えて決めましょう。
サイトタイトルの参考になる記事があります。
サイトタイトルは、検索上位を表現する「SEO」と深い関係を持ちます。
閲覧者へ伝えたい情報が伝わるように、よい影響を持たせられるようにしましょう。

【検索上位に表示させたいとき】
検索されやすいキーワードをサイトタイトルに含めるといいです。

もちろん、運用後の記事にキーワードを含めるのが一番効果的です。
そのうえで、サイト名等の固有名詞による「指名検索」となる方が、
圧倒的に集客力も高くなります。

WordPress初期設定:キャッチフレーズ

キャッチフレーズとは、Webサイト概要を端的に説明した文章です。
SEOに深い関係をもち、Googleの検索結果ページでサイトタイルと一緒に表示されます。

こちらも、ユーザーから見えるポイントになるので、よく考えて決めましょう。

WordPress初期設定:アドレス・サイトアドレス

ブログのサイトアドレスがあなたの希望通りか確認しましょう。
設定を変更というより、確認です。

【アドレスに違和感があったら要確認!】
・サイトアドレスが初期ドメイン
・サイトアドレスに「/wp」という記載
独自ドメインで構築しているうえで、初期ドメインが設定されている場合、
WordPressの再インストールが必要となります。
めったにそのようなことはないですが、
独自ドメインがサーバと紐づいていないということになります。
紐づけは設定を再度確認して、接続有無を確認するより、
サーバの設定値を確認して、再インストールした方が、手間は少ないでしょう。

WordPress初期設定:パーマリンク

パーマリンクとは、ブログ記事のURLです。
ブログ運用前もしくは、早い段階で設定を確認しておくといいでしょう。

URLを変更するので、Google検索からの評価が「対象のページはありません。」というような
状況になり、アクセスが激減することに繋がります。

【パーマリンクは半角英数を指定】
記事編集画面で指定できるURLを日本語にすると、
URLが複雑な文字列となり、覚えにくいURLになります。これは、文字規格(JIS)がサーバ間のレスポンスにより、
デコード(変換)されることで、複雑な文字列となります。

WordPress初期設定:管理者メールアドレス

管理者メールアドレスは、WordPressの更新やユーザーからのコメントを通知先の指定メールアドレスです。
システムメールなので、個人用メールアドレスを指定することが多いです。

メール管理の話になりますが、基本的にはメールボックスで
振り分け先を用意してあげる方が、無難かつ管理が楽かと思います。

まとめ

WordPressでサイトを開設したら、ひとまず設定はよく確認しましょう。

「知らなかった」という情報が、将来SEO対策として役立つ場合、
かなり損した気分になりますよね。

本記事を参考にしっかりと、設定を完了させ、
Webサイトの運営に取り組んでいきましょう。

コメント

inserted by FC2 system