やっと作ったサイトの自作テーマをWordPressに登録したくても
ドメイン契約期間とかを思うと、テスト環境が欲しいと思ったことないですか?
シミュレーション用のWordPressがあるので、紹介していきます。
PHPファイルにChrome等の検索エンジンでは開けなくなります。
実環境で試運転したいところですが、ドメイン契約期間のことを考えると、
慎重にならざる得ないのが、現状です。
「Local」を使ったデモ環境
Localとは、WordPressを簡単にテストできる優れものです。
気軽にテストできる環境を作っていきましょう。
個人的には、こういった環境でプラグインの導入の様子も確認できるので、重宝しています。
(捨てサイトも作れるので、本番サイトで強くてニューゲーム可能です。)
Localの使い方
設定項目がやや難しい単語が多めだったので、使い方は参照しておくといいでしょう。
Localを起動した後のセットアップ
Localを起動した後、管理画面でやることが多いですよね。
セットアップに必要な手順を以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
言語設定
WordPressの管理画面にログインしたら、最初に言語を日本語に設定します。
管理画面の「設定」→「一般」→「サイトの言語」から日本語を選択します。
サイトのタイトルとキャッチフレーズ
「設定」→「一般」で、サイトのタイトルとキャッチフレーズを設定します。
これらはサイトのブランドイメージに直結するので、慎重に決定します。
パーマリンク設定
記事やページのURL構造を設定します。
「設定」→「パーマリンク」で、SEOやユーザーの利便性を考慮して、適切なパーマリンク形式を選びます。
「投稿名」がおすすめです。
必要なプラグインのインストール
セキュリティ、SEO、バックアップ、キャッシュ管理など、
サイト運営に必要な機能を追加するプラグインをインストールします。
ちなみに、各おすすめプラグインは下記のとおりです。
- セキュリティ:Wordfence Security
- SEO:All In One SEO
- バックアップ:WP Mygration
- キャッシュ管理:W3 Total Cache
サイトのプライバシーポリシーと利用規約の作成
プライバシーポリシーや利用規約を作成し、サイトに設置します。
これらは、法律に基づいた運営のために重要です。
ユーザーの役割と権限の設定
サイトに複数の管理者や執筆者がいる場合、各ユーザーの役割と権限を設定します。
「ユーザー」→「新規追加」からユーザーを追加し、適切な役割を割り当てます。
テストと最適化
サイトが正常に動作しているか確認するために、テストを行います。
ページの表示速度、リンクのチェック、レスポンシブデザインの確認などを行い、
必要に応じて修正します。
まとめ
LOCALを使ってページ表示の確認を怠らないように、確実に作成していきましょう。
上記、セットアップや動作確認など、よくわからなく手もお任せしたい場合、
いつでも、ご依頼お待ちしております。
コメント