【Ruby On Rails】アプリの環境構築を行ってみた【チュートリアルあり】

プログラミング
プログラミングで副業月5万円稼げたので
noteで紹介しています。
【副業月5万】0→1 WordPressを使ってサイトを作ろう!【初心者必見】|みお
副業で月5万円を目標にするなら、まず取り組むべきが「Wordpress」です。 「Wordpressってどうやって作成するの?」 「どんなデザインにすれば良いんだろう?」 「Wordpress化に組み込むべき内容がわからない」 このように悩...

どうも、みおです。

エンジニアとして、一つちゃんとアプリを作りたいなぁと考えていたこの頃。
まだ手を付けやすいといわれているRuby On Railsでのアプリ開発を進めてみています。

【こんなことで悩んでいる人に向けて】
・Ruby On Railsでアプリ開発の様子をみたい
・Ruby On Railsもっとアプリ開発を簡単に進めたい

Ruby On Railsの開発手順として、
公開ドキュメントのうち、下記手順が参考になるため、
参照しながら進めていきます。

第1章 ゼロからデプロイまで - Railsチュートリアル
SNS開発やWebサイト制作が学べる大型チュートリアル。作りながら学ぶのが特徴で、電子書籍や解説動画、質問対応、社員研修、教材利用にも対応しています。

ただ、ドキュメントが完璧といえるわけではなく、
どの教材でも必ず、エラーにはあたります。
(実際、Progateで開発勉強進めていた頃は、ひたすらエラーに当たりました。)

恐らく、構築環境の問題でしょうが、
とにかくサクサク進めたい!

送料無料でネットショップから
書籍が買えます。



開発環境は下記の通りです。

【Ruby On Railas開発環境】
OS:Windows 11
バージョン:23H2

Rubyの開発環境をMacで進める方も多いかもしれません。
実現場だと、Windowsが多いんですけど、
コロナ時の給付金でMacを購入した人は少なくないかと思います。

Macで開発する人は、コマンドさえMacのコマンドで、
変えて実装したら動くかと思います。

Railsプロジェクトを新規作成

任意のディレクトリに新規でフォルダを作成したら、
コマンドラインでフォルダを開きます。

※Windowsの場合、「One Dirve」が影響しないディレクトリで作成すると楽です。
念のため、「One Drive」のサービスも切っておきましょう。

ドキュメント3章、4章でRailsサーバーを構築する手順の記載があります。
順々にこなしていくと、あっという間にRails環境ができちゃいます。

下記コマンドでRailsをインストールすることができます。

gem install rails

この時、作成ディレクトリではなく、Cドライブもしくは
ユーザープロファイルに影響されないディレクトリで入力しましょう。

ディレクトリに「ユーザー名」が記載されている部分から左側のディレクトリに当たります。

先に、下記コマンド実行後、インストールコマンド実行するといいでしょう。

cd /

ドキュメントには記載されていないので、気にしなくてもいい箇所に思いますが、
プロジェクト毎にRubyをインストールする場所を明示的に指定します。

MVCの理解度向上

MVCは「Model(モデル)、View(ビュー)、Controller(コントローラ)」の略称です。

ドキュメント6章で、MVCについて記載されています。
ドキュメントだと文章中心で、イメージへの転換にとても体力使います。

実際のところ、仕事後帰宅して21時頃に進めようとみていましたが、
どんどん眠くなっていきました。

そのため、下記サイトだと画像をメインに使ってくれるので、
ある程度砕きつつ、理解の進みが早かったです。

MVCフレームワークを初心者向けに丁寧に解説!
Ruby on Railsを使うまでに理解しておきたいMVCについて、画像を使ったり実際にRailsのコードの流れを辿りながら分かりやすく解説させていただきます。 この記事でMVCを整理して、Railsについて理解をより深める事が出来ます。

内容としては、レスポンスとしてユーザーに表示されるWebページは、
ユーザーがコールしたWebページのURLが、
内部ファイルを通して表示されたものということになります。

MVCを理解して、CRUD処理を記述

CRUDは「Create、Read、Update、Delete」の略称です。
一番、処理を記述するうえで、分岐に対する実装がめんどくさいと感じる部分ですね。

コードの記述に対して、画面表示がスラスラ進むのは一番やりがいを感じますよ。

追加機能の実装、コメント機能

ドキュメント10章で、コメント実装機能が記載されています。

この機能は追加してもしなくてもどちらでもいいです。
どちらかというと、次紹介するステップが一番重要です。

時間に余裕がある場合、実装しておくと、リレーションシップとして、
1体多のDB構造について触れることができます。

RailsをRenderでデプロイ

作った環境を「Render」というサービスでディレクトリ管理を行います。

個人で作成したプログラムかつ、公開ドキュメントをそのまま使っているので、
パブリックにみられても問題ありませんが、念のためローカルで公開という設定で、
ディレクトリサービスを使っていきましょう。

詳しくは下記サイトが参考になります。

【完全版】Rails Renderデプロイガイド - Qiita
背景今回は、Herokuの代替案として有効的だったFly.ioがクレジットカードを持たない人にサービスを提供しない方針になってしまったのでクレジットカードを持たない人向けにRender.com…

まとめ RailsはWebアプリ開発ですごい簡単

Railsの開発について、触れてきました。
実際私が作ってみた環境も同様に作っており、
次の開発に生かせそうです。

私が作った環境はクローン元として使っていく予定で、
いくつものWebアプリ開発でどんどん組み込めたらと考えています。

コメント

inserted by FC2 system